お知らせ/ブログ

サブビジュアル

廊下の無い家は住みやすいのか?無い場合のメリットをご紹介します!

最近では、コンパクトな家づくりのために廊下の無い間取りの家が注目されています。
廊下が無いことによって住宅での生活が少しでも便利になるのであれば、廊下を導入しないということも考えられます。
今回は廊下が無い間取りはどのような生活が送れるのか、メリットも含めてご紹介します。

□廊下の無い家の間取りを紹介!

廊下の無い間取りを建てるためには、土地の形状が大きく関わってきます。
具体的には、正方形に近い家を建てられる土地が廊下の無い間取りに最も適しています。
仮に長方形といった細長い間取りの場合は、部屋間の移動距離が長くなるため、廊下を設置しなければ、移動がしにくくなってしまいます。

正方形であれば、部屋から部屋への生活動線が短いため、移動に不便を感じにくいです。
間取り例としては、多少広めの玄関をつくることで、廊下としての機能を持たせることや階段を部屋の中心に位置させることで、階段ホールを廊下の役割に似た方法で利用することなどが挙げられます。

リビングイン階段と呼ばれる、リビング内に階段を設ける方法もあります。
部屋の中に階段が置かれるため、階段だけのためにスペースを確保する必要がありません。
加えて、2階へ上がるためには必ずリビングを通るため、家族間のコミュニケーションが取りやすい環境がつくられるでしょう。

□廊下の無い家のメリット

1.部屋として使えるスペースが増える
廊下を設けない最大のメリットは、移動のためだけのスペースである廊下を取り入れないことで、部屋として使えるスペースが増えることです。
廊下が無いことで、その分のスペースでリビングを広くしたり、追加で部屋を設けることも可能になります。

2.生活動線を短縮できる
廊下が無いことで部屋から部屋への移動は、直接移動できるため、移動にかかる動線が短くなるというメリットがあります。
気を付けるポイントとしては、他の部屋に移動する際に、部屋の中を横切らなければいけないため、かえって不便にならないように間取りに気をつける必要があります。

3.建築コストを抑えられる
廊下のある間取りに比べて壁の量が減るため、建設費用を抑えられます。
また壁の量が減ることで、ドアや窓を支える枠である建具の数を減らせるため、より建築コストを少なくできます。

□まとめ

限られた土地の中で、ある程度の広さを確保した家に住みたいという方は、廊下の無い家をおすすめします。
また、廊下が無いことで建築費用も抑えられるため、あまり多くの予算をかけれない場合でも、希望の間取りで家をつくれるかもしれません。